カスタマイズ事例」カテゴリーアーカイブ

UEFIでデュアルブート(Dual Boot) と rEFInd

●環境
MB: Supermicro X9SCM-F
HDD: 500GB
OS: Windows7 SP1 64bit
OS: Ubuntsu 12.04 x86_64
OS: FedoraCore 17 x86_64

●インストール方法
UEFI: DVD
をBoot Optionの先頭にしてインストールを開始します。
ここで注意することは、UEFIモードのインストールに対応しているDVDを光学ドライブに入れると
UEFI: DVD
がBoot Optionにリストされてきます。
つまりUEFIモードに対応していないDVDはUEFIモードインストールできないということです。

最初にWindows7をインストールします。
Windows7をインストールするとEFI区画として100MB程度の区画が勝手に作られます。(通常のBIOSモードではこの区画は作られない)
次にUbuntsuをインストールする。このときに/boot/efiをこの100MB区画にマウント設定する。初期化してはダメ。
さらにFedoraCoreも同じく/boot/efiをこの区画にマウント設定する。もちろん初期化してはダメ。
ここまでくると、Boot Optionに

UEFI

ubuntu
Fedora
Windows Boot Manager
という起動メニューがリストされます。

考え方としては、EFI区画の100MB(FATでないとダメ)に、それぞれのOSの起動に必要なファイルや設定などがインストールされる。
UEFIは、この区画の設定を自分自身に読み込んでBoot Optionに追加させている。で良いと思います。

ここでもう一つ。

REFIND

rEFIndです。
これはUEFI対応のBoot Managerです。
インストールはLinuxから実行しました。インストールスクリプトが用意されています。
これも同じくEFI区画にインストールされ、Boot Optionに追加されます。OSと同じレイヤに存在しています。
Boot OptionでeEFIndを先頭にしておけば、Boot Managerが常に先に起動します。

rEFIndは、EFI区画を自動でscanして設定を追加してくれます。ただし余分な設定が入ってくる場合があるので少し調整が必要です。

でも、なかなかスタイリッシュですね。

DELL PowerConnect 2800 シリーズ

以前からPLANEXやNETGEARなどを取扱いしてきましたが、気がつくとEOLで後継機種になっていることが多々ありました。
いまさらGigabit Switchなので、機能面の向上はあっても性能面の向上はそうそうないと思います。
やっぱり息の長いモデルが良いです。。。

そこで DELL PowerConnect 2800 シリーズ です。
息が長い!! そして安いです!!
Trunk、タグVLAN、Jumb Frameにも対応。この安さでL2スイッチ!!
前面にある小さなボタンを押すとManaged modeに変身してL2スイッチ化します。

設定や管理はブラウザからGUIです。CLI機能もありますが、おまけ程度のようです。
GUIは直感的に操作できます。

DELL PowerConnect 2800 シリーズでVLANネットワーク化してみては??


FreeBSD 8.3-RELEASE プリインストールサービス開始

FreeBSD 8.3-RELEASEのプリインストールサービスを開始しました。
FreeBSD 8.3では、ZFSがFreeBSD 9.0でも採用されるv28にバージョンアップされ、トリプルパリティ(RAIDZ3)、重複排除機能(Deduplication)などが新たにサポートされました。
FreeBSD 8.3-RELEASEプリインストールサービスでは、この強化されたZFSによる、ソフトウェアRAID構成にも対応可能です。
システムご購入時のOSのプリインストールサービスは弊社ホームページ内、システムの[カスタマイズ&お見積り]時にご指定いただけます。

FreeBSD 8.3プリインストール対応サーバ

最大4枚のGPUカードを搭載可能なラックマウントワークステーション

最大4枚のGPUカード搭載可能。18本のDDR3メモリを搭載可能で最大144GBまで拡張できる。さらに前面に8台のリムーバブルトレイが備されており、専用のコントローラにてRAID構成にも対応可能。
電源ユニットは冗長化電源で80PLUS Gold対応。ただし受電電圧により最大出力値が違う。100V環境で 1100W、200V環境で1400Wとなる。最大4枚のGPUカード搭載した場合に、100V環境では電源容量不足になる場合があるが電源ユニット側の設定により非冗長化電源に変更可能で、この場合は100V環境で2200Wとなる。
ESC4000